【3/21 23:50 更新】
この度は、『LAGP 2015 west Neyagawa Round』にたくさんのエントリーをいただき、
誠にありがとうございました!
以下、詳細を再掲載しますので、必ずご覧の上、ご参加下さいね♪
2015年3月22日(日曜) 『LAGP2015 west Neyagawa Round 』
@大阪府寝屋川市・淀川河川公園内・特設コース
主催⇒LAGP Neyagawa Round実行委員会 運営⇒株式会社LAGP
後援⇒寝屋川市・寝屋川市教育委員会
地元、大阪は、寝屋川市での初開催です
交渉に交渉を重ね・・・♡ 待ちに待った・・・♡ Roundです!!
【開催場所地図】
必ず下記注意事項をご覧いただき、ご理解いただいた上、ご参加お願いいたします。
①LAGPレースご参加の皆様への注意事項とお願い・その1
②LAGPレースご参加の皆様への注意事項とお願い・その2
★★★レース詳細★★★
【コースラン】
★レース進行及び表彰 『BOY’S・GIRL’Sに分かれてレースを行います』
★エントリーがそれぞれ8名以上の場合は、通常ルールとし、予選→敗者復活→準決勝・決勝、と、勝ち上がり方式で行います。<決勝戦進出者上位6名に賞状>
★エントリー者が少なく、4~7名の場合、『順位決定戦』としてレースを行います。ポイント制とし、全員で2回走り、2回の合計ポイントにて順位が決まります。<上位6名に賞状>
(同点順位となる場合もございます。その場合は、お誕生日の遅い子を順位優先しますのでご了承ください)
≪例≫
- 7人スタートの場合→1位7点・2位6点・3位5点・4位4点・5位3点・6位2点・7位1点
- 5人スタートの場合→1位5点・2位4点・3位3点・4位2点・5位1点
なので、例えば、5人スタートで、2回とも1位でゴールした場合は、合計ポイント10点となります!
★最終、BOY’Sでの決勝1位~3位まで、GIRL’Sでの1位~3位までの計6名でクラスチャンピオン決定戦を行います。<6名全員にトロフィー>
(なお、BOY’S・GIRL’Sそれぞれ最低遂行人数を4名とし、それに達しない場合は、今まで通り男女混合レースのみ行い、決勝進出者上位6名にトロフィー授与となります)
[注意]
例えば、BOY’Sエントリーが20名・GIRL’Sエントリーが6名と、人数に差がある場合は、BOY’Sは勝ち上がりレース、GIRL’Sは順位決定戦と分かれます。
*LAGP☆公式ルール導入*
参加者様に、よりいっそう、楽しく平等なレースをしていただくため、以下、LAGP☆公式ルールでおこないます。
①予選組み分けは、こちらで事前に行っております。
②敗者復活戦・準決勝・決勝は、当日、その場で対象者全員でクジを引き、クジの数字の順にて組み分けをさせていただきます。
(例)対象者21人の場合、21人で1人1枚づつ、21番までのクジを引きます。
7人×3ヒート行います。
- 第1ヒート・ 1番~7番
- 第2ヒート・ 8番~14番
- 第3ヒート・ 15番~21番
③勝ち上がりは、Roundやクラスごと、エントリー者数により変わります。1人でも多くのこども達が勝ち上がれるよう考えております。
(当日、参加人数に応じて、ヒート数や、1ヒートにつき走る人数が変わることもあります。)
④予選にて、出場予定のヒートに間に合わなかった場合は、敗者復活からの参加になります。
以上、ルールを必ずご理解いただいたうえ、エントリーしてください。
【ゼロワンタイムトライアル】
★レース進行及び表彰 『男女混合です』
★2さい・3さい・4さい・5さい・オープンと、クラス分けして行います☆
★走行は、1人1回です☆
★完走賞として全員にタイム入りの賞状を授与、各クラス優勝者のみ、タテを進呈します。
<各クラス年間優勝者にはメダル、各クラス年間TOP5には副賞をご用意させていただき、その年の最終ラウンド表彰式時に同時表彰させていただきます>
★70m、直線コースのタイムを競うレースです。
★当日エントリー受付時に、マトリックス社製のICタグ付きゼッケンをお配りします。タイムの計測は、マトリックス社製システムを導入しています。<有名マラソン大会も多数導入>
『レディーセットゴー』という掛け声があり、「ゴー」の瞬間、スタートボタンが押され、個々のタイムの測定が始まります。
そして、ゴールに入った時点で、ゼッケン裏についているICタグが反応し、個々のタイムが出る仕組みとなっております。
スピードはもちろんのこと、いかにいいスタートが出来るかが勝負になります。
(ICタグは、走行終了後、回収させていただきます。それまではお客様での管理となりますので、紛失・破損等ない様、よろしくお願いいたします。また、お持ち帰りにならないようお願いいたします。万が一紛失・破損等起きてしまった場合には、大変申し訳ないのですが、3000円ご負担していただきます。また、万が一お持ち帰りになってしまった場合は、送料お客様負担にて、弊社まで送付いただきます。あらかじめご了承ください。)
基本、3人ずつのスタートとなります。(参加者人数により、1人~2人スタートになる場合もあります)
☆コース☆
オンロードになります。
☆駐車場☆
ご用意しています。
☆タイムスケジュール☆
2015・3/22☆Neyagawa Round(午前の部) |
|||||
7:00 | 2~3さい、受付・試走開始 | ||||
7:50 | 受付終了 | ||||
2さい~3さいクラス試走・コースクローズ | |||||
8:00 | 2さい・混合<予選⇒すぐに敗者復活> | ||||
8:20 | 3さい・GIRL’S<予選⇒すぐに敗者復活> | ||||
8:35 | 3さい・BOY’S<予選⇒すぐに敗者復活> | ||||
9:00 | 2さい・混合<準決勝> | ||||
9:10 | 3さい・BOY’S<準決勝> | ||||
9:20 | 2さい・混合<決勝> | ||||
9:25 | 3さい・GIRL’S<決勝> | ||||
9:30 | 3さい・BOY’S<決勝> | ||||
9:35 | 3さいクラスチャンピオン決定戦 | ||||
9:40 | 2さいゼロワンタイムトライアル | ||||
9:45 | 3さいゼロワンタイムトライアル | ||||
9:55 | 2さい・3さいクラス表彰式♡ | ||||
※レース当日の状況により、スケジュールを変更することもあります。 | |||||
2015・3/22☆Neyagawa Round(午後の部) |
|||||
11:00 | 4さい・5さい・OPEN、受付開始 | ||||
11:50 | 受付終了 | ||||
4さい~OPENクラス試走・コースクローズ | |||||
12:00 | 4さい・GIRL’S<予選⇒すぐに敗者復活> | ||||
12:10 | 4さい・BOY’S<予選⇒すぐに敗者復活> | ||||
12:40 | 5さい・GIRL’S<順位決定戦・第1ヒート> | ||||
12:45 | 5さい・BOY’S<予選⇒すぐに敗者復活> | ||||
13:10 | OPEN・GIRL’S<順位決定戦・第1ヒート> | ||||
13:15 | OPEN・BOY’S<予選⇒すぐに敗者復活> | ||||
13:30 | 4さい・BOY’S<準決勝> | ||||
13:45 | 5さい・GIRL’S<順位決定戦・第2ヒート> | ||||
13:50 | 5さい・BOY’S<準決勝> | ||||
14:05 | OPEN・GIRL’S<順位決定戦・第2ヒート> | ||||
14:10 | OPEN・BOY’S<準決勝> | ||||
14:20 | 4さい・GIRL’S<決勝> | ||||
14:25 | 4さい・BOY’S<決勝> | ||||
14:30 | 5さい・BOY’S<決勝> | ||||
14:35 | OPEN・BOY’S<決勝> | ||||
14:40 | 4さいクラスチャンピオン決定戦 | ||||
14:45 | 5さいクラスチャンピオン決定戦 | ||||
14:50 | OPENクラスチャンピオン決定戦 | ||||
14:55 | 4さいゼロワンタイムトライアル | ||||
15:05 | 5さいゼロワンタイムトライアル | ||||
15:10 | OPENゼロワンタイムトライアル | ||||
15:30 | 4さい・5さい・OPEN表彰式♡ | ||||
※レース当日の状況により、スケジュールを変更することもあります。 |
☆もし怪我をしたら・・・☆
当大会イベントは、『レクリエーション保険』に加入しています☆
(エントリー頂いたみなさまには、必ず入っていただきます。参加費の中に含まれております。)
☆トロフィー及びタテについて☆
トロフィー及びタテにおこさまのお名前を入れてから、後日発送させていただいております。
業者納期や様々な事情により、発送までに、1ヶ月ほどかかる場合もあります。
発送準備ができ次第、順次発送となりますので、ご理解いただきます様、よろしくお願いいたします。
☆副賞☆
各クラスチャンピオン6名に、副賞をご用意させていただきます。
<優勝> トイザらス ギフトカード 3000円分
<準優勝>トイザらス ギフトカード 1000円分
<第3位>トイザらス ギフトカード 500円分
<第4~6位>パンダちゃんからのプレゼント
☆プレゼント☆
参加してくださるこども達全員に、当日受付でゼッケンお渡しの際、お菓子のプレゼントがあります♡
なお、上記詳細は、あくまでも予定であり、状況により都度更新していきますので、ご理解いただきますよう、よろしくおねがいいたします。
コメントは停止中ですが、トラックバックとピンバックは受け付けています。